真光寺川源流探検

トップページ > 活動の様子 > 真光寺川源流探検

真光寺川源流探検

 2003年2月9日例会の午後はポカポカ陽気の中、真光寺川の源流探索でした。

 午前中は町田市下水道部:清水工務課長以下3名の職員さんと21名の会員の参加で真光寺川勉強会がありました。自然を護りながら安全な真光寺川にするために・・・・・・真剣で熱い討議を繰り広げ、アッと言う間の2時間でした。

真光寺川勉強会
真光寺川上流部1真光寺川上流部2

 真光寺川上流部。まさに農村の原風景と言えるでしょう。鶴四小・和光鶴小の4年生達の絶好のフィールドとしても親しまれています。みんなの力で護って行こう!勉強会の意見でした

観泉寺の横
 観泉寺の横、ガケ崩れの現場は応急処理をされていました。
観泉寺裏側1観泉寺裏側2

 観泉寺裏側には普段、あまり入ることがありません。


 直ぐ近くに「飯守神社」があります。左側の大木は名木百選の「ケヤキ」です。

 隣村の川崎市黒川には「汁守神社」もあり、「モミジ」等の名木百選が見事です。

飯守神社
初探索の谷戸に源流を期待したのですが
 初探索の谷戸に源流を期待したのですが・・・・・
行き着いたところは瓦礫の山フキノトウ
 行き着いたところは瓦礫の山でした。 ところがその上の陽だまりには「フキノトウ」が咲いていました。
タチツボスミレ
 「タチツボスミレ」も咲いていました。
紅白のウメ源流
 源流地点に向かう途中の庭先には、紅白のウメが満開でした。 源流です。派手ではありませんが、まさにここが真光寺川の源流なのです。

 じくじくと湧き出した水が集まって、少しずつ流れ出して行きます。
じくじくと湧き出した水
何とか川の格好に

 何とか川の格好になって来ます。

 荒れ果てた竹薮をくぐり、やっとたどり着いた源流地点ですが「真光寺川の源流はここだ!」と主張しているように思えてなりません。周囲を整備して大勢の皆さんにぜひ見て頂きたいと・・・

おわり